接下来还会有更多关于日语学习和考试的文章,以及日本留学和*的文章,还有日本的方方面面,希望对大家有所帮助哦关于日语假定的“と、ば、たら、なら”的用法と接续:前接名词加だ、形容词原型、动词原型或ない型. 1、后为动词原形时: 意思:前项事情一旦发生,后项事情会接着自动、自然而然的发生。(时间上先后关系)表示于恒常、反复、真理、习惯的依存关系。常用在自然现象、机械操作说明、指路等。后不可接意识、愿望、请求、劝诱、命令、依赖等内容。可接だろう、かもしれない等推量形式。 例句: A、雨天だと明日の試合は中止になる。 B、気温が低いと桜はなかなか咲かない。 C、そんなに食べると太るよ。 D、ここをまっすぐ行くと、右手に大きな建物が見える。 2、后为动词た形时: 意思:前项动作之后紧接后项的某种发现,也可用于过去的习惯。 例句: A、ドアを開けると、知らない人が立っていた。 B、子供の頃、天気がいいと、祖母とよく散歩をしていた。 3、前接ない型时: 意思:表示如果没有前项就无法完成后项,后项多接できない、だめ、困る等状态。 例句: A、貴方は行かないとその仕事ができない。 B、リサでないとだめなんだ。 注意:以上3种情况都可以用たら替换,但是在表示恒常、反复、真理时と更为贴切、自然。 ば 接续:前接名词、形容词、形容动词、动词的ば形 意思:多用于正式场合、书面语等,口语中可以用たら代替。后项的成立必须以前项的为先决条件基础,有因果关系。后项不可以用意志、希望、命令、请求的表达方式(如果前后状态性谓语或主语不同时不受)。 例句: A、春が来れば花が咲く。 B、終わりがよければすべてよし。 C、時間があれば行きます。 D、母が許してくれれば、彼氏と結婚するつもりです。(主语不同) たら 接续:前接名词、形容词、形容动词、动词的た形 意思:表示假定,有了前项的条件、因素、契机等发了后项,强调先后顺序。可以在假设前项完成基础上,再假设后项内容(后项可以为确定会实际发生或不确定实际是否会发生)。对于后项无任何,可以接命令、请求、劝诱等意志内容。 例句 A、宝くじに当たったら、世界旅行をしたい。 B、もしも、あまり高かったら誰も買わないでしょう。 C、飲んだら乗るな。 注意:たら和ば的区别,たら多口语,ば书面语巨多。 其次,たら后项使用无任何,但是ば后不可以接意志(除非特殊情况)。而且たら后项接过去式时和と第二个用法相同,用于表示某种发现,但是ば无此用法。 例句: A、空港に着いたら友達が迎えに来ていた。 B、変な音がするので隣の部屋に行ったら猫がいた。 なら 接续:前接名词、形容动词的词干、形容词原型、动词简体
意思: 1、根据对方言谈或当时说话时现场情况来陈述、提出自己的意见想法,或向对方提出请求或是忠告。后项可以接命令、提议、判断、要求等主观态度或立场的内容。 例句: A、りさん見たか。 りさんなら、図書館にいたよ。 B、あの人なら結婚してもいい。 C、食事するなら、このレストランがいい。 2、名词 なら 同一性质范围的名词 だ 表示在なら限定的前面的名词范围中,给予后项的名词很高的评价。 例句: A、山ならやっぱり富士山だ。 B、酒なら紹興酒だ。 简单总结以上4个表示假定的用法: と:反复、恒常、习惯,后不接意志。如后项为过去式则为某种发现或过 去习惯。 ば:书面语。常用在因果关系,假定条件句。后不接意志等,除非特殊情 况。 たら:口语居多。通用性很强,后项无。 なら:说话人给听话人的忠告、建议、意见等,后可接意志内容。 接下来还会有更多关于日语学习和考试的文章,以及日本留学和*的文章,还有日本的方方面面,希望对大家有所帮助哦